



今日は、かんたん混ぜるだけなのにとっても美味しい!ビビゴの『ビビンバの素』をご紹介いたします!
コストコ『ビビゴ ビビンバの素』をレポ!
ビビゴ(bibigo)とは
「おいしい韓食を日本の食卓へ!」を掲げた韓国の食文化と味を広めるグローバル韓食代表ブランドです。コストコでは『プルコギのタレ』『チヂミの素』『サムジャン』が有名ですね。


価格 ¥988,- ➡ クーポン割引¥788,-
「ビビンバの野菜入り具材」「コチュジャンだれ」が4袋づつ入っています。


写真が3袋なのは1袋食べてしまいましたので!ごめんなさい!
1袋が2人前ですので、8食分もありますね!割引時に手に入ればかなりお得♪賞味期限も購入時から半年以上はありましたので、料理おさぼりグッズとして買い置きをしておくとグッド!!
コストコ 『bibigo ビビンバの素』 調理方法(2人前)
ごはん:360g(目安:茶碗2杯分)
本品:1袋(具材、たれ)
① 「野菜入り具材」の汁気をきっておきます。
② どんぶりにご飯をよそい、①を盛り付けます。
③ コチュジャンだれをかけ、よく混ぜ合わせてお召し上がりください。
※お好みで韓国海苔、目玉焼きなどをトッピングしてお召し上がりください。
具材の袋を開けるとこんな感じです。これだけ食べてもビールのつまみになりそうです。とっても良い匂い!混ぜた時にご飯がベチャっとしないよう、汁気はしっかりと切りましょう。


えっと…ただ食べるだけでしたら本当にやることがありません…
今回は、肉そぼろとナムル、キムチを追加して豪華にしてみました!冷蔵庫の残り野菜やこま切れ肉の処理でも良いと思うんですよ~何かあれば一緒に混ぜ混ぜしてしまいましょう!
大根がありませんでしたので、人参のナムルを甘めに作成。ホウレン草もありませんでしたので代わりにチンゲン菜のナムルを。赤色と緑色は必須ですよね! キムチはセブンイレブン産ですw


具材だけでは少し寂しかったビビンバが、かなり豪華になりました!目玉焼きも乗せてみます。


なんとなくそれっぽい! にんにくの香りが食欲をそそります!
本当にかんたんに作ることができますので、ご主人とお子様でお留守番をしてもらう際のお昼ごはんでも良さそうですね!
コストコ 『bibigo ビビンバの素』 味の感想
まず「野菜入りの具材」ですが、結構なニンニクが効いています。
韓国ではこれくらい入れて食べるのがデフォルトなのでしょうか…?「すりおろしにんにくを沢山入れておきました!」感が伝わってきます。追加で具材を投入されるのでしたらにんにくは入れなくても大丈夫だと思います。
そして「コチジャンだれ」ですが、魚醤の香りが強く、苦手な方は少しだけ注意です。タレをプラスすると、韓国風というよりアジアンテイスト寄りに。タレは一気に入れず、味を確かめながら少しづつかけて混ぜてみてくださいね。
全体的に辛さは強くありません。甘いナムルを一品入れ、目玉焼きも乗せれば辛さが苦手なお子様にも安心ですね!物足りないかたはコチジャンや豆板醤を混ぜるのが良さそうです!
コストコ 『bibigo ビビンバの素』 原材料名
名称 | ビビンバの素 |
原材料名 | 野菜入り具材「野菜(大豆もやし(国産)、にんじん、緑豆もやし、きくらげ、ぜんまい、せり)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、植物油脂、食塩、ごま、しょうゆ、香辛料 / 酸味料」、コチュジャンだれ「コチュジャン、香味料、みそ、還元あめ、食塩、砂糖、ごな油、魚介エキス、にんにく、魚醤、昆布エキス、酵母エキス、ポークエキス、ポークオイル、醸造酢、スルメパウダー、エビパウダー / 調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、甘味料(アセスルファムK)」(一部にえび・小麦・いか・ごま・さけ・大豆・豚肉を含む) |
内容量 | 784g(野菜入り具材160g×4袋、コチュジャンだれ36g×4袋) |
賞味期限 | 購入時より9か月先の表記がありました |
保存方法 | 直射日光及び高温多湿の場所を避け、常温で保存してください |
コストコ 『bibigo ビビンバの素』 栄養成分表示
栄養成分表示 | 本品1袋196gあたり |
エネルギー | 236kcal |
たんぱく質 | 6.2g |
脂質 | 9.4g |
炭水化物 | 31.6g |
食塩相当量 | 6.6g |


いかがでしたでしょうか!かんたん混ぜるだけ『ビビンバの素』でした!楽をしたい時にオススメですよ!!


最後までご覧いただきありがとうございました。 Instagramにてコストコの新商品紹介や値引き商品など、お得な情報を毎日発信しております。お時間ありましたら遊びに来ていただけますと幸いです。

