




こんにちは!今日はコストコの人気冷凍商品『マッシュルーム & ポテトミックス』のご紹介です! 販売開始からすぐに人気となりテレビ番組でもちょこちょこと紹介をされていますね♪
コストコ『マッシュルーム&ポテトミックス』商品紹介
コストコ『マッシュルーム&ポテトミックス』のバリエーションは2種類
Cucina Sartor(クチーナサルトル)
・『マッシュルーム & ポテトミックス』
・『マッシュルームソテー』


『マッシュルーム & ポテトミックス』
税込1,158円 / 内容量1,200g
『マッシュルームソテー』
税込1,188円 / 内容量750g
⇑
内容量も価格も異なりますので購入時には注意。


コストコ『マッシュルーム&ポテトミックス』の原材料
名称 | きのこ・グリルポテトミックス |
原材料名 | きのこ(マッシュルーム、ひらたけ、なめこ、しいたけ、ポルチーニ)、グリルポテト(じゃがいも、食塩)、シーズニング(じゃがいも、植物油、パセリ、食塩、コーンスターチ、にんにく)、乳化剤 本品工場では、小麦、乳成分、鶏肉を含む製品を生産しております |
内容量 | 1,200g |
賞味期限 | 購入日 ➡ 2021.02.05 賞味期限記載日 ➡ 2022.11.10 |
保存方法 | -18℃以下で保存してください |
凍結前加熱の有無 | 加熱してありません |
加熱調理の必要性 | 加熱してお召し上がりください |
原産国名 | イタリア |
原材料配合割合 | きのこ50% じゃがいも40% (※仕込み時) |
コストコ『マッシュルーム&ポテトミックス』の栄養成分表示(100gあたり)
栄養成分表示 (100gあたり) | 熱量 71kcal、たんぱく質 1.4g、脂質3.8g、炭水化物6.8g、食塩相当量1.1g |
コストコ『マッシュルーム&ポテトミックス』の調理方法
調理方法『1食300g』(※調理方法は目安です)
余熱したフライパンに油を引き、かき混ぜながら9分間加熱してください。
※一度解凍した製品を再冷凍しないでください。
コストコ『マッシュルーム&ポテトミックス』を調理をしてみました!



まずはアヒージョにして食べてみました。出汁用としてコストコの冷凍ホタテを一緒に入れてみます。ホタテに加え鶏肉も入れれば良かったかな?


原材料に「にんにく」とありますが、シーズニングの風味程度ですのでここはたっぷり入れるのが吉!私はアヒージョと言えば ”にんにくオイルを食らう!” くらいのイメージです! きのこ類の水分とシーズニングからのオイルがありますのでアヒージョを作られる際は様子を見ながらオイルを足しましょう。



流用してパスタも作成、こんなの絶対に美味しいに決まってますよ♪


アヒージョの残りオイルで作成したパスタ。これもなかなか美味でした! 商品自体が少し薄めに加工されていますので、ただ単に炒める時は多少の味付けが必要でした。



『デルデスティーノパスタソース』と『マッシュルーム&ポテトミックス』を合わせたらレストランを超える味になってしまいました!





グラタンやチーズ焼き、オムレツの具、ソテーをしてバゲットに挟むのも良さそうです♪ 色々使えて本当に便利!

