属性別おすすめ キャラ
お迎えできれば即戦力の儲けもの!
2020/2 現在、
おそらく今後も優遇されるであろう素敵キャラをご紹介。
グラブルでは敵によりキャラの使い勝手が変わるため、
”おすすめ度★★★★☆” のような星付けはここではいたしません。
???「みんなちがって、みんないい!」
好きなキャラをただひたすら愛でることがグラブルの楽しみ方です!!
下記は持っていて良かったと思える、
声優もグラフィックもひっくるめて個人的にお気に入りのキャラ達です。
未所持のキャラは載せておりません。
基本全員、現在進行形でスタメンで起用中。

個人的な 性癖 使い勝手等の感想も入れておきました。

パーティーに組み込むだけでアイテムドロップ率が10%も上がるという
唯一無二のトレハン能力持ち。
闇属性であろうが光属性であろうがサブパーティに必ず組み込むべきキャラ。
何故かって?
グラブルはレアアイテムが落ちるまで延々と敵をノックするポチポチゲーだからです!
ひたすらレアドロップを期待するゲームで入れない理由がありません。
跳弾や追尾までする二丁銃の使い手で、
10ターン後に撃てるエッセル砲は
日頃の鬱憤を晴らせる病みつき爽快ダメージを叩き出してくれます。
同じ十天衆である弟のカトルのためなら
命をも投げ出してしまうという危うさを持つ、優しいお姉さん属性持ち。
カトル君…昔はすぐブチ切れていたのに成長したねぇ…
「キミみたいな優しい人が、もっと沢山いたらいいのに。
ん……私? 私は…キミみたいにはなれない。だけど、
キミを守れる自分でいたいと思うよ」

最初に実装された干支キャラで、ひつじの人。
干支をモチーフにしたキャラが年初めに1人実装されるのですが、
果たしてサービスが12年も続くのか…?
バフ&デバフが主な仕事で、味方の攻撃性能を大幅に引き上げるアビリティが目玉。
敵の攻撃遅延やHP回復まで完備するオールマイティキャラ。
一番弱かった属性であったはずのわたしの火PTにこの子が加入しただけで
オラつける強さへと変貌した。
マグナ編成・神石編成、どちらでも使えてシンプルでわかりやすいキャラ。
「失敗を気にせず全力でやるべきことをやれば良い。
脇目も振らずに努力し続ければ大抵の物事は好転するはずじゃ。
しかし、努力でどうにもならぬ時はひとりで抱え込まずに
誰かに相談することが大切じゃ。」

同じ水属性のリリィとペアとなる” ルシ絶対ぶっ殺すウーマン ”で、
ヒーラーの皮を被ったアタッカー。
戦闘中、3アビをリキャスト毎にポチポチ押しているだけで勝手に凄まじい攻撃力に。
リリィの1アビとエウロペの2アビを組み合わせることにより
ルシファーさんの攻撃がほぼ無力化する。
「ダークラプチャーHL」を簡単に攻略したい人はwikiを読んでねっ!
同時に排出される武器もぶっ壊れ性能のため、ガチャ天井獲得をするべき候補のひとり。
美しい=正義! 迷わず取れよ、取ればわかるさ!と昔の偉い人は言いました。
水着バージョンの別キャラもいるが
グラフィックはよく審査通ったな?というほどにエロい。
が、性能はこちらが断然上なのでおすすめはしません。
キャラ性能より股間に正直な方は水着Ver.をどうぞ。
人間は自分の心に正直に生きるのが一番!(誰か水着Ver.と交換してぇぇぇぇっ!…!)

水着バージョンゲットできました!
(・∀・)ニヤニヤ

刀が得意武器であるオクトーがスタメン確定の強さのため、
同じく刀が得意なキャラのみで土のパーティー組みを強いられてしまうほどのイカレキャラ。
銀河万丈さんの声ともマッチして、じじい=剣豪=世捨て人、
の三拍子揃ったド直球設定。
他の一線級SSRキャラの3倍の奥義ダメージを叩き出す、正にぶっ壊れ。
この人が土属性パーティーから外れる時がきたらそれはグラブルの終わりの始まり。
無料で手に入れられるキャラなので、
最優先で上限解放を行うことをおすすめいたします。
十天衆最強は剣のニヤケ顔ではなく間違いなくこの方!
なに?それよりも可愛い女の子が使いたい?
爺の魅力がわからない、そんなあなたは三流騎空士です。
ナウシカのユパ様とか超格好いいでしょ?
個人的にグラブルで一番好きなキャラはこの人。
「己を信じよ、されど驕るな。勇むは良し、傲慢は悪し。
何事も天秤を吊り合わせよ。」
「世には数多の道があれども、己が足で歩める道は一つよ。
惑うも迷うもそれはそれで一興。自ら選ぶのであれば、な。」

刃鏡を以って盾となり、結界となりて神域を守護する者なり」
全ダメージ100%防御、弱体攻撃無効、敵の強化効果消去が可能という三拍子揃った浮沈艦。
得意武器が剣と刀ということから上記のオクトーとセット運用となる。
防御タイプにカテゴライズされているにも関わらず味方全体の攻撃力を上げ、
ターンを進める毎に自身も鬼のアタッカーとなる。
敵ボスとして登場をした際には、絶対領域 (たしかこんな技名だった、知らんけど)を使用し、
パンツ見えるよ?
というギリギリのスカート丈とニーソの間の絶対領域をドアップで見せつけてくる。
プレイヤーへの精神攻撃も仕掛けてくるという、
オタクの心を鷲掴みにした隙のない完璧なキャラと言えよう!

水着Ver.もあるけれど使い方が全然違うよ!
最近は水着のほうが他キャラとのシナジーがあって人気です
マウントがあるので誰でも使いやすいのはこっち、総合的に強いのは水着Ver.
ボクはどっちも好きで使い分けています

グラブル界のイキリ太郎。
「戦わずして敵を討つ、だが説明は後だ」などと
ドヤ顔で語る典型的ななろう主人公属属性のため
多くのプレイヤーからは好かれていないが、
代えの利かない強すぎる性能のために使わざるを得ない。
固有の消去不能デバフは主人公のデバフと合わせて敵の防御力を
最下限まで引き落とすことができ、
さらには自身の奥義ゲージアップや味方の連撃率まで高めることが可能なバフ&デバッファー。
副産物でゲットできる武器も土PTを組む上で無くてはならない強武器。
なお、異世界から転生してきたわけでもなく、
対ボスに知略は一切必要ありません。「力こそパワー!」
「護ろう!今ここにあるすべてを。これ以上何も失わないために」

「俺、またやっちゃいました?」 とは言わないから安心してね!

グラブル史上、最も業の深いキャラ。 ”アンチラ事件”としても有名。
どのグラブル攻略サイトを見ても 10/10点が付くという、
運営が調整を誤ったNo.1ぶっ壊れキャラ。
他のマルチバトル参戦者のHPすら回復可能なドラクエで言うところの唯一のベホマズン持ち。
ガチャの確率明記が無かった時代、
80万円を注ぎ込んでも排出されない人がいたことからネットで大炎上。
この後に消費者庁が動き、フェス開催期間中に一回300円のガチャを9万円分回せば
フェスで排出されているピックアップキャラが貰えるという
天井特典とキャラ排出確率表示が設けられた。
今更ナーフできるはずもなく、所持していないプレイヤーは
「アンチラおりゅ?」と一生罵られることとなる。
声優さんの声が可愛いこともあり、殺してでも奪い取りたい人権キャラ。
「アンチラおりゅ? おりゃん!」

その正体はヘレル・ベン・サハル(ウガリット神話における輝ける暁の子)
グラブルの世界に降り立ったルシフェルの現身。
櫻井孝弘が声を当てている時点で使わない理由がないイケボ&イケメンキャラ。
最高位神であるため腋毛という概念すらないと思われる。
が、時に全身ウンコまみれになったりと三枚目も演じる油断も隙もありゃしない人。
アビポチひとつで500万ダメージを出し、全体バリアに無敵化、オートHP回復と活性化、
ターン毎に勝手に自己強化をするなど非常に使いやすく光古戦場では猛威を振るった。
後に闇落ちしルシファーとなり、12枚の羽をもって主人公達に立ち塞がることに。
ヨハネの黙示録好きにはたまらない設定で、
バロック調の曲と相まって
鳥肌ものスリル満点なFF14吉田ばりの大縄跳びボス戦を楽しめます。
「劇的な舞台に似つかわしい劇的な演出だろ?」

一緒に星を見てすごそう。きっと楽しいと思うんだ」
歴史の改ざんが可能な星晶獣、アーカーシャ(アカシックレコード)を
世界の均衡を乱すものと判断し、
それを阻止するためジ・オーダー・グランデが空の世界に顕現した姿。
ブラフマン等のインド哲学とは異なる世界の存在と思われる。
PT全滅級の敵の技すら無敵で乗り切ることができ、また得意武器が剣ということもあり
これまた運営が調整を間違えたゲーム中1~2位を争うチートキャラ。
とあるグラブル声優が、グラーシーザーというゾーイを更に強化する特殊武器を
必要以上にお金で購入するという無駄なネタ行動で笑いを取っているため、
当然ナーフは行われないという運営と声優の癒着を証明してしまった正に闇属性のキャラ。
「世界に仇なす傲慢、我が蒼き意志を持って断罪する!」

気軽に敬意と崇拝を込めて『シャレム様』と呼んでいいぞ」
光属性のルシオとは対となる宵の明星の、おしゃぶりバブみちゃん。
永続の上に除去不能の弱体+防御ダウンデバフ持ち。
複数のデバフを敵にバラ巻きながら、
自身は奥義を出す毎に勝手に強くなるゴリラアタッカー。
奥義時に出る追撃を含めると合計700万ダメージは軽く超えてくる。
味方に回避+バリアを張ることもでき、背水/渾身どちらのPTにも入るオールマイティな人。
な~んにも考えずとりあえずPTに入れるだけで圧倒的な力が見れます。
「このばかちんめ……」